伊豆ツーリング

黒根岩野天風呂(東伊豆)

2012,5/4,5

東北自動車道→山形自動車道→立石寺→関沢森林公園キャンプ場宝川温泉(走行距離 約1千km)

2012 8/19,20

GWさ中、朝まで続いた雨が上がるのを待って10時過ぎ発、渋滞に悩まされつつ、目的地に着く。帰りは早々に発つと、幸いにして車の姿はなかった。富士の美しさが印象的だった

「初めに言葉ありき」とは箴言である。この場合の言葉とは理性の意であるが、音とともに「世界」が開かれるとすれば芭蕉の句はその過程を表現しているとは言えないか。音が現われる舞台としての静けさとはいかなるものか、知りたくて山寺を訪ねた。

利用キャンプ場/オートキャンプ銀河

ところが山寺は観光客で喧騒の場。キャンプ場こそが静寂の場となつた。とても綺麗な場所だったが、山中で独り。静けさとは怖いものであると実感した。笑?

立石寺(山寺)

雲見温泉

2013,6/9

(西伊豆)

In der Bibel gab es das Wort,es das im Anfang gab.Der Dichter Basho ausdrueckter die Situation,ich meine.So...

黒根岩と並んで、伊豆を代表する野天風呂のひとつ。こちらは無料キャンプは「夕陽と潮騒の・・」での予定であったが、なんとなくバイク降車の気分になれず・・・。右画像は管理人さんに入場料200円を払って、キャンプ場からの風景として撮らせていただいたものである。至極当然の料金だと合点したが、管理人さんはその訳を丁寧に説明してくた。なんだか、こちらが申し訳ない気分になった。